京つう

学校・学生  |左京区

新規登録ログインヘルプ



2021年11月24日

せんせいのたまごセミナー~自分の可能性を信じて

緊急事態宣言が明け、大学にも少しずつですが日常が戻ってきました。
学生の皆さんの声が学内に常に響いているのはいいものだなとしみじみ思います。
さて、先日スーパーに行くと、少し前までなかったアーモンドミルクが山積みでした。
どうやらテレビで健康かダイエットかで紹介されていたようで、ずっと品切れ状態でした。
こういうものって当たり前ですが消費期限があるんですよね。
品切れ状態でしたらスーパーも発注を一気にかけるでしょうし、結局は余ったりするのでしょうか。余ったものの行く末は…。考えただけで辛くなります。

何にせよ、最近はいろいろな情報におどらされすぎてません?
それってほんとにどうなのという情報が多すぎるように思いますし、その情報に振り回されている人多くありませんか?
情報の出どころや信憑性をもっともっと考えませんか?
そうしたら食品ロスだってもう少し無くなるのにな,とか思っています。

でもTicTocなんか見てると、まあ驚くような情報の多いこと。
上手に情報扱えるようになりませんか?
情報をうまく扱うには,情報そのものの知識も必要でしょうが,それ以上に,いわゆる一般常識が必要です。

我々はその一般常識をどこで会得しているかというと,小中学校の義務教育であり,高等学校でのさらに進んだ教育なのです。
だから,学校の勉強,嫌いでもいいけど,がんばってみませんか。

大学では,さらに進んで学習し,自分で研究もしていきます。
その先には,自分を作れる未来も待っています。

自分の可能性を信じてみんながんばってほしいと思います。

私は,そういうことを「情報」という枠組みで研究しています。



同じカテゴリー(せんせいのたまごセミナー)の記事画像
遠隔授業が盛んになると、病弱教育は必要なくなるのでしょうか?
理科の授業でエネルギーの概念について考えよう
「NDラボ」の活動
ペットボトルツリー
手作り楽器
ある教育実習生の話
同じカテゴリー(せんせいのたまごセミナー)の記事
 遠隔授業が盛んになると、病弱教育は必要なくなるのでしょうか? (2023-01-23 00:07)
 理科の授業でエネルギーの概念について考えよう (2023-01-10 18:26)
 つながるキモチ (2022-12-23 17:13)
 「NDラボ」の活動 (2022-12-12 08:25)
 ペットボトルツリー (2022-12-05 08:25)
 手作り楽器 (2022-11-25 13:55)

Posted by 京都ノートルダム女子大学こども教育学科  at 10:03 │せんせいのたまごセミナー